pepsikohei’s blog

三重の社会人2年目が気ままに日々の出来事や考えたことについて書いてます。よろしければどうぞ。料理・お酒・劇・本・生活など

潰瘍性大腸炎になって2ヶ月が経った

こんばんは、pepsiです。

昨日の朝まで少し寒さが和らいだのに、

またすぐに寒くなって気が抜けない気候ですね。

皆さんも風邪などひかないようご自愛ください。

 

今日は、今流行の潰瘍性大腸炎のお話です。

知らない人は知っておいた方がいいです。

いま20代で流行っている病気で、難病指定もされています。

 

現代医学では、いい治療法が見つかっておらず、

対症療法がメインで行われていますが、

その治療薬が強力すぎて別の病気のリスクを

ガン上げしてしまう可能性が高いそうです、。

 

つまり今のところ不治の病というやつです。

食生活が偏りがちで、

肉中心かつ野菜も取れていない人は

気をつけてください。

 

この病の辛いところは、

食欲は正常にあるけど

好きなものを好きなだけ食べることが

制限されるということです。

 

僕がこの病気になったのは今年の10月頭なので、

現在病歴は2ヶ月です。

と言っても僕の場合は早めに気づいて

生活改善をしたことが幸いしたのか、

割となりかけくらいの微妙なラインでした。

 

でも、やっぱりお肉とか油の多いものを食べると今でも

少し便に皮膚みたいなのが纏わりついてくる感じがあるので

未だに病気なんだと思います。

 

病魔が時折顔を覗かせるので、

それに怯えて、大好きな焼肉が食べれなくて

困っています。

年末年始を全力で楽しめないじゃないかー!

(と心が叫んでます)

 

でも、最近は前ほど野菜中心であるとか

ヨーグルトであるとかを摂らなくてもなんとかなっています。

 

今書いてて、

もっと膓にいいもの食べなきゃやばい気がしてきました。汗

あの痛い思いはもうしたくないです。

本当常にトイレを気にした生活になるので、

落ち着かないし、お尻も痛いし、

大腸カメラ入れられるし最悪でした。

 

野菜とヨーグルト摂ろ。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

皆さんはならないように気をつけてください。

 

 

こんばんは、pepsiです。

 

いやー、今週もあっという間に終わってしまおうとしています。

 

でも焦らない焦らない。

焦ると視野狭窄になるし、

何も捗らなくなる。

 

1日1日できることの積み重ね。

でも昨日よりは少しでも多くなるように、

一つずつ一つずつ集中できる時間を伸ばして、丁寧に。

 

その上で、

アウトプット前提で日々を過ごすことが大事だというお話です。

 

よく聞く言葉だと思います。

アウトプット前提だと、聞いた内容とかが頭に入りやすかったり、

理解が深まったりすると言われるアレです。

 

そもそもアウトプット前提ってどういう状態でしょう?

僕はこれがあまり得意ではないです。

なので、数少ない一例を挙げるとするなら

僕はお店を人に勧めるのは結構積極的にする方です。

(↑ただのお節介野郎)

 

当然、お店を勧めるわけですから、

価格帯、雰囲気、料理の内容などを伝えるわけです。

僕の場合、結構これは好きでやっているので、

ちょっと情報を見たくらいで、

人にある程度の情報は伝える自信があります。

 

僕で言えば、この感覚がアウトプットを前提とした

情報の取り方なのかなと。

 

アウトプット=人に教えるor自分で行く

 

というような感じで自然とアウトプット前提で

情報を取っている場面は意外と

各々が経験しています。

 

アウトプット前提での日々の過ごし方をすれば

きっと松本人志にも匹敵する面白い日常を送れるようになるはず。笑

 

そのためにまずは

どうアウトプットするかを意識して情報を受け取ってみようと思う。

 

今日はここまでにして寝ます。

読んでいただきありがとうございます。

おやすみなさい。

 

 

満たされない感覚

こんばんは、pepsiです。

 

最近、何かずっとモヤモヤしたものが

あるので、ここで軽く吐き出したいと思います。

 

モヤモヤの原因は、何かと言うと共感が得られていない、

承認感が味わえていないこと。

これに尽きます。

 

昨日、飲み会があってお酒を作ったのですが、

その際にあまりお酒を飲む人がいなくて、

自分が作ったお酒で喜ぶ人もいなければ、

当然喜ぶ顔もあまり見れなかった。

 

「うめー!もう一杯作って!」

「俺にも作らせて!」

 

みたいな盛り上がりを期待していたのですが、

そんなことはなく、会はお開き。。

 

自分の無力さを思い知りました。

正直、お店で作っていた時はお客さんに美味しいって

言われるのが当然でその度に嬉しかった。

 

でも、今考えればそれは店員とお客さんという関係性から

演出されたものに過ぎないのかもしれなかったのかも。

 

お客さんはお店にお酒を飲みに来ているから、

出てくるお酒に関心があって、楽しむ準備もできている。

 

お店にいた頃は、お客さんにもお店という看板にも

守られていたんだと痛感しました。

 

今の自分は趣味でお酒を作っている人間で、

作る対象は、

お酒をそこまで好んで飲まない、

興味関心が薄い方達。

まずは関心を集めることが大事だった。

 

その場での対応力が養えていないことが

分かったいい機会でした。

 

どんな物事でも

人の心に働きかけることがまずは一番大切なのだと。

 

そのために何をするか、

それはこれからいくつか試しながら考えます。

来るべき次の機会のために。

 

今日はここまでです。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

daigoさんに学ぶ一年があっという間に終わる理由

こんばんは、pepsiです。

 

今日は昨日議題にあげた、

あっという間に一年過ぎちゃった!

ということに対して、

daigoさんの動画を観た内容をまとめます。

 

一年があっという間に終わってしまった人は注意!

何にもできなかったじゃん、今年!

と思っている人は観て欲しい。

 

時間はたくさんあるのに多くの人が時間を

うまく使えなくなってしまっているために、

時間が足りないという感覚に陥ってしまっている。

(時間汚染というらしい)

 

人間はあることをしてしまうと、

あっという間に時間が終わってしまう感覚を持ってしまう。

その原因は、マルチタスク

 

なぜマルチタスクはそうさせるのか?

色々な違う物事に取り組むことで、時間の流れが分断される

→時間の流れが分断されると、いつの間にか

 時間が過ぎ去っている感覚に陥る。

→時間が早く過ぎたと感じるため、焦燥感を生む

→パフォーマンスが下がる

→何もできない

 

これは結構ヤバイ状態。

なぜなら、この負のループが完成することで、

物事が前に進みにくくなるから。さらに焦りが出てくる。

 

この感覚は分かり味が深い。

いろんな仕事を掛け持っていたりすると、

これやって、あれやって、っていう風に次から次へとやってしまう。

そして、14時くらいになるともうこんな時間か。

ってなって毎回焦る。でも、焦って余計に仕事が手につかないという。。

 

 

これは脳科学的にも説明できる。

脳の前頭前野(集中力などを司る部分)に

強いストレスを与えることで

扁桃体(恐怖や不安を司る部分)が活性化され、

時間に対する焦りを増幅させていく。

 

こういったことから、

焦れば焦るほど、負のループが強化され

何も手につかなくなるという事態に。

 

では、どうするか?

マルチタスクを防ぐ対策を講じる必要が有る。

 

でもだからと言って、

いきなりやることを減らせるわけではない。

 

今回の本質的な原因は

時間が分断されること。

 

ならば、物事を一括りにすれば良い。

人間にとって、一つのことに長い時間集中出来るのは重要。

例えば、読書を3時間すると決めたら読書の休憩時に

他の家事をしたり、スマホを観たりしないで

やると良い。

3時間の充実感は大きく違ってくることに気づく。

 

そのことからもわかるように、

一つの時間の塊の中で集中して行うことで

充実感が変わり、モチベーションもあげることができる。

 

daigoさんのマルチタスクをやめる方法3つ

1.習慣を一つにまとめる

2.シングルタスク(一度に行う仕事は一つだけに絞る)

3.やることを減らすこと

 

具体的には、

習慣的な塊(2時間の2、3個の習慣)を作って、

それを日常のどこかの時間帯に導入する。

これだけで、その2時間は一つの流れとして意識できて

その流れが終わるまでは集中出来る。

 

自分もこの方法を試してみようと思う。

以下、具体例を考えてみた。

・ご飯作って食べて洗い物するまでで2時間

・お風呂入って、次の日の準備と寝る準備して1時間

 

それ以外の時間はとりあえず自由。

まあここにブログ書いたりっていうのが入ってくるかな。

 

確かにこうしてみると、

いつもはご飯中にyoutube観て、

そのままダラダラ過ごしたりしてしまっていたけど、

一連の流れにしてしまうと完了するまでは

集中してできそうな気がする。

 

やってみる価値は有る。

 

 

この年末が近いタイミングでジャストな動画をあげてくる

daigoさんに感謝ですね。

今日もブログ書けてよかった。

明日も頑張ります。

 

あっという間に年の瀬になってしまいました。。。

こんばんは、pepsiです。

 

かなり久しぶりの更新です。

最近は趣味の演劇の公演日も決まり、

台詞を覚え始めたところです。

 

 今日は

・今年ももう終わるけど一年の成果は出そう?

っていう話をしていきます。

 

結論から言うと、

今年一年の成果は薄いと言わざるを得ません。

なぜなら、体調も崩してしまい

体重は増えるどころか減ってしまったし、

人を喜ばせる事(徳積み)もあまりできなかったから。

むしろ不安にさせてしまったなー、と。

 

唯一できたとすれば、

料理が少しは上達したと言う事です。

今年だけでパスタを100食近く作ったのではないかな。

でもそれでもまだ種類は少なくて、

自分での応用もできていない状態。

まだまだ未熟です。

 

体調を崩した当時は、

これは何かの試練だな、このことから何かを学べという

神の思し召しだな、とか思っていたのですが、

今ではその気持ちも薄れてしまい、最近はまずい状況です。

 

このまま今年を終わるのは絶対にまずい、、。

何か策を講じたいところなので、

今年が終わるまでに一つでもいいから成功体験を

積もうと思います。

 

残り20日で何ができるというのか、

そうおっしゃる方もいるでしょう。

そうです、僕も分かりません。笑

 

でも、このまま今年が終わるのは絶対にまずいので、

自分の周りの出来事が少しでも良い方向になるように

少しずつ変えていきたいと思います。

 

もし、これを読んでいる方で

今年あんま成果出せなかったなー、とか

いい年にならんかったなー

とかいう方がいらっしゃるなら、

共に残りの23日の過ごし方を意識しましょう。

 

12月はタダでさえ忘年会続きで、

生活が自堕落になったり、体調を崩しやすかったり

する季節ですが、そこは一踏ん張りして

走り切りましょう。

 

僕はとりあえず今年が終わるまで毎日ブログを更新してみます!

しょうもない内容でもなんでもいいから、

毎日何かアウトプットするようにします。

 

めんどくさいけど、少しでも変えるため、頑張ります。

 

今日はこんなところで失礼します。

寒いので、ご自愛ください。

 

 

 

 

 

 

 

日々の習慣がなぜ大切か気づいたこと

どうも、pepsiです。

最近朝と夜は冷えますねー。

お酒がよりおいしい季節になりましたね。

飲んだら血便出るから飲めないですけど。笑

 

最近は健康体を目指すために、生活習慣も見直して、

夜は12時くらいにはもう寝るようにしています。

健康は一度崩すと治るまでに時間がかかりますからじっくりやっていきます。

そんな私が最近気づいたこととして、毎日の習慣が大事だな~という

ありきたりな話だけど、あまり腹落ちしていなかった話を少し。

 

習慣だの、ルーティーンだのってよく言われてますけど、

正直なんでそんな大事なのかってよく分かってなかったんですよね。

それで今生活習慣を立て直してて、分かったんですけど、

僕って結構気まぐれで行動しちゃうから、

寝る時間とか、ご飯の時間とか結構バラバラだったんです。

 

今日疲れたからとりあえず横になろうって言って寝ちゃったり、

ご飯食べたしとりあえず食休みしようとか、

ご飯食べながらyoutube観て、そのまま見入って11時とかなってたり。。

 

で、このバラバラの何が問題だと思うのかというと、

自分の中で行動の流れができていかないことなんですね。

この流れができていかないと、毎日これやんなきゃ、あれやんなきゃ、

面倒くさいなー、みたいな感情が毎日湧いて出るんですよね。

皿洗いやんなきゃ、洗濯しなきゃ、飯作らな、風呂入らな、、、

毎回毎回、感情を抱えて、迷って、それで余計に時間喰うんですよ。

 

考えてみてほしいんですけど、

アルバイトしたことある人多いと思うんですけど、

あれって大体仕事決まってると思うんですよね。

 

f:id:pepsikohei:20191010221120j:plain

それで、最初入った時は全然分からなくて慌てたり、

難しかったりすると思うんですけど、

1か月とかすると大体分かってきて次何するとか、

大体の流れが頭の中で勝手に組みあがってくるんですよね。

 

 

この時何が起こっているかっていうと、

頭の中で何度も反復した思考とか動作の回路が強くなって、

判断が早くなっているんですね。

さらに言うと、長くバイトを続けていると、

慣れてきて、+αで何かできるようになったり、

頭の中で違うこと考えながらでもできるようになってきます。

 

つまり、何度も繰り返すことでその思考や動作に慣れが発生し、

さらに違うことに力を割く余裕まで生まれると。

最初の日は何にもできず、失敗ばかりだったとしても、

何回かバイトに入っていくうちに分かることや考えられる範囲が広がっていき

ついにはそれに+αまでできるようになるということですね。

 

大体の人が当てはまるはずです。

で、何が言いたいかというと皆そういう能力を持っている訳です。

そう、僕みたいなチャランポランタンでも持っています。

それなのに、日々の生活で発揮できていない。

これって勿体ないと思いませんか。

 f:id:pepsikohei:20191010221130p:plain

 

バイトと生活の共通点て、

毎回大体やることは決まっている、ことだと思います。

 

その上で、バイトと同じ感覚をシフトさせれば

同じ要領でやるだけ。最初は感情が働くと思います。

面倒くさいな、疲れたわー、寝たいわー、だる、とか思う、本当に。

 

でも、とりあえず身体を動かして毎回同じようにすることで、

流れが分かっていき、むしろ積極的に考えるようになります。

バイトと同じです。

やってるうちになんでもないことだと感じるようになります。

僕も今じゃ皿洗いは手を洗うのと同じくらいに感じるようになりました。

 

例えば、毎日バランスいい食事摂りたいけど、

毎回野菜摂るの大変だな。ってなれば、週末に2,3種類作り置きして、

毎回冷蔵庫からだして食べるだけで済むなー。とか。

 

いつも机が散らかるなー、てなればそもそも要らないもの

多いんじゃね、必要なものだけ残そー。とか。

 

そうなれば、占めたもので勝手に頭の中で

問題を見つけて解決しようとしてくれます。

それがないとしても、毎日最低限するべきことは終わります。

めんどくさいとか、だるいとかいう感情に追いかけられることは

なくなります。

 

散々長々書いてきてしまいましたが、

ここからが本題。

 

日々の習慣が大切なのは、

家事の例でも挙げたように、

最初はその動作とか物事を行うことが目的だったのが、

慣れていくにつれて、考えるようになっていき、

より高度な行動に変わっていくからです。

 そう、目的の段階が上がっていくんです。

脳みそが先行します。これを利用しない手はないです。

僕が持っている数少ない能力の一つなのだから。

f:id:pepsikohei:20191010221137j:plain

元々家事を毎日することが目的だったのが、

いかにして楽に家事をするかとかより効率的にするか

ということを考えるようになります。バイトも同じですよね。

 

元々、接客とか洗い物とかすること自体が仕事だったのに、

それに慣れてくるとどうやったらお客さんに気持ち良く帰ってもらえるかとか、

どうやったら早く終わらせられるかみたいな。

 

だから、日々の生活においても、

例えば日記を習慣とした場合、最初は書くのも大変だったのが、

書くのは当たり前で、さらにそこから反省とか明日はどんな一日にしようとか

考え始めるのかもしれません。(僕も未体験ゾーンです笑)

 

読書を習慣とした場合、面白いから読んでるとかだったのが

いつの間にか日常の中で、小説の主人公が言ったセリフの意味とか、

作者の意図とかを考え始めたり、感想を誰かに話したりしたくなります。

 

スポーツとかもそうですね。

僕はバドミントンをやる機会がよくあるのですが、

最初はよく動くスポーツだし、運動にはいいなと思ってやってましたが、

やっていくうちに段々とどうやったら勝てるかとか、

どうやったら敵がいないスポットに打ち込めるか

とか考えるようになって、より面白くなりました。

 

そんな感じに、日々の生活に習慣を取り込めるといいですよね。

生活にも色が出ますし、何よりチリつも効果はバカにならないですからね。

 

毎日少しでも進めるように今日も僕はブログを書いてます。笑

 

ほんと長い話をだらだらと書いてしまいましたが、

ここまでくださりありがとうございます。

今日もよき日に。

 

 

 

金曜夜こそ気を抜かないことが大切

 

こんばんは、pepsiです。

これは先週金曜実践してみて思った話です。

 

金曜の夜って、一週間仕事行って、疲れ果てて

帰ってすぐにバタン休したいですよね。

僕もいつもはそうすることが多くて、明日休みだーってなって

テンションあがって、夜更かししたり、お酒飲んだりしてました。

 

でも、今は体調もこんな状態だし、お酒も飲めないし、

早く寝ないといつまたお腹痛くなるか分からないから、

早めに寝ることにしたんですよね。

 

その日は会社も早めに切り上げてたので、晩御飯食べてから

寝るまでに割と時間があったんですよね。

だから、いつもは週末にまとめてやる家事を、やってしまおう!

と思って金曜の夜にほぼすべて終わらしたんですよ。

 

そしたら、週末の時間がすごく自由に使えて、

時間が増えた感覚になったんです。

今まで週末は、「掃除しなきゃ」とか「洗濯しなきゃ」とか

頭の中で「しなきゃ」がたくさんあって面倒くさいって思う時間が

長かった。

でも、金曜に家事を粗方終わらせただけでその面倒くさいっていう

感情が湧かなくて、土日の解放感がすごくありました。

 

一番驚いたのは、金曜の夜にそれができたこと。

仕事から早めに帰れたのもあると思うけど、

頭が仕事モードだから家事に対して、

面倒くさいっていう感情が湧かずに、

淡々とできたのが大きかったです。

 

しかも、金曜の夜に終わらせると

それこそ一週間終わった達成感が強くなって、

とても気持ちよく眠れた気がします。

 

今週もやったろー。

よかったらやってみてください。

結構気持ちいいもんです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。